よくある質問
よく問い合わせがあるご質問
Q
対象製品を購入しチケットを所持しているが、予算は確保されているのか。
A
申請受付順で商品券を交付しますので、チケットをお持ちの場合でも、
予算の上限に達した場合は商品券が交付されません。
Q
対象製品を購入すると申請は可能なのか。
A
対象製品が納入設置された後でないと保証書が確認できない場合、申請はできません。
Q
予算が上限に達した場合、交付対象者はどのように決定するのか。
A
申請受付順で交付対象者を決定します。予算上限を超過した後は、申請フォームを閉鎖いたします。
なお、先に申請をされた方が申請書類の不備により不交付となるなど、予算に空きが生じた場合は、
予算上限超過後、かつ申請フォーム閉鎖前に申請いただいた方の中から、交付対象者を決定いたします。
県民の方向け
Q
本事業の目的は何ですか?
A
国の電気・ガス価格激変緩和対策事業の終了や再エネ賦課金の値上げによる家庭の電気料金の負担を軽減するため、省エネ性能の高い家電の導入支援を通じ、月々の電気使用量の低減を図り、エネルギー価格等の物価高騰の影響を受ける生活者の支援を行うとともに、県民の脱炭素アクションを引き出す「デカボえひめプロジェクト」と連動し温室効果ガス排出量削減を促進するものです。
Q
本事業の支援内容を教えてください。
A
事業実施期間中、参加店舗において対象製品(新品に限る)の購入者に対し、購入額に応じて商品券を還元いたします。還元内容は、1製品あたり本体価格の1/2以内(上限3万円)で、複数製品を申請する場合お一人あたりの上限額は4万円となります。なお、お一人あたり1回の申請に限ります。
例:(4人家族で対象製品を4品購入して家族人数分のチケットを希望された場合)
Q
本事業の実施期間について教えてください。
A
購入対象期間:
令和6年9月14日(土)から令和6年12月15日(日)まで
還元額交付申請期間:
令和6年9月14日(土)から令和6年12月22日(日)まで
還元額送付期間(商品券発送期間):
令和6年9月30日(月)から令和7年1月16日(木)まで
※還元予算が上限に達した場合は、購入対象期間中であっても早期に事業を終了します。また、その場合、抽選によって交付対象者を決定いたします。申請はお早めにお願いします。
Q
予算規模を教えてください。
A
1.5億円です。
Q
予算の執行状況を教えてください。
A
キャンペーン特設サイトにおいて、日々、予算執行状況を更新します。
なお、予算残額が少なくなった場合、それ以上の頻度で更新します。
Q
対象商品及び対象基準を教えてください。
A
対象とする製品及び基準は次のとおりとします。
①エアコン(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
②LED照明器具(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル4つ星以上
③冷蔵庫(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
④テレビ(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
Q
対象品目選定の考え方を教えてください。
A
家庭における電気使用量を多いもの、省エネ性能の高いものを選定しています。
Q
還元額を教えてください。
A
還元内容は、1製品あたり本体価格の1/2以内(上限3万円)であり、複数製品を申請する場合お一人あたりの上限額は4万円となります。加えて、 購入対象期間に 、お一人あたり1回の申請に限ります。
Q
還元される商品券の種類について教えてください。
A
商品券の種類はフジ(1枚額面1,000円)・いよてつ髙島屋(1枚額面1,000円)・ITMグループ(セブンスター等)(1枚額面500円)・松山生協(1枚額面1,000円)・松山三越(1枚額面1,000円)・Aコープ(農協全国商品券:1枚額面1,000円)・イオン(1枚額面1,000円)の7種類から選択できます。
Q
還元される商品券は複数種類選択することはできますか?
A
複数の商品券を選択することはできません。
Q
愛媛県内に居住していれば、住民票が愛媛県外でも対象になりますか?
A
対象外となります。
現在居住している場所を確認できる公的書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)に記載されている住所が愛媛県外の方は対象外です。購入の際には本人確認が必要なためご持参ください。
Q
対象店舗を教えてください。
A
県の定める参加要件を満たした県内にある実店舗です。
参加店舗一覧は、キャンペーン特設サイトからご確認ください。
Q
対象条件を教えてください。
A
愛媛県内に居住し、自ら居住する愛媛県内の住宅に設置するために対象基準を満たす家電(エアコン・LED照明・冷蔵庫・テレビ)を購入することが条件となります。
Q
申請には何が必要ですか?
A
・ 申請者情報:
①氏名、②フリガナ、③年代、④住所、⑤電話番号、⑥メールアドレス、⑦デカボmyスコアの数値
・購入情報:
①申請チケット番号、②対象製品購入日、③購入店舗、④購入品目、⑤製品型番、⑥対象製品の購入金額(税抜)
・添付資料:
①購入した対象製品のレシート画像
②購入した対象製品のメーカー保証書の画像
③現住所がわかる本人確認証(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
④デカボmyスコアの算定の画像
Q
申請に使用できる身分証明書の種類を教えてください。
A
氏名・住所の確認のためのもので、下記の身分証明書での申請が可能です。
・マイナンバーカード【表面】
・運転免許証(有効期限内に限る)
・健康保険証
・在留カード
・住民票 など
Q
申請はどのような方法がありますか?
A
キャンペーン特設サイトからのオンライン申請のみとなります。(郵送や電話による受付は行っておりません)
Q
「デカボえひめ」「デカボmyスコア」とは何ですか?
A
「デカボえひめプロジェクト」とは、脱炭素化に向けた県民の皆さんの行動変容を促すため、自身の二酸化炭素排出量や脱炭素の取組み成果を見える化し、楽しみながら、脱炭素につながるアクションを実践していただくプロジェクトです。また、デカボmyスコアとは生活における二酸化炭素排出相当量を推計したものです。
Q
申請時に必要な「デカボmyスコア」の算定はどのように行えばいいですか?
A
「デカボえひめプロジェクトHP」をご覧ください。
https://ehime-decarbo.jp/
Q
ネットでの購入は対象となりますか?
A
ネットでの購入は支援対象となりません。県内参加店舗で直接購入した場合に対象となります。
Q
電話やECサイト等の通信販売やネット購入は対象となりますか?
A
通信販売やECサイトでのネットでの購入は支援対象となりません。県内参加店舗で直接購入した場合に対象となります。
Q
一人で何回でも申請できますか?申請回数に制限はありますか?
A
お一人様1回限りの申請となります。なお、世帯による制限はありません。
Q
1つの製品を複数人で分割購入した場合はそれぞれが還元申請の対象になりますか?
A
なりません。1つの製品で申請できるのはお一人までです。
Q
還元申請後に新たに対象商品を購入しました。追加の申請は可能ですか?
A
不可です。申請はお一人様1回限りの申請になります。
Q
複数回に分けて購入しても良いですか?
購入日や購入店舗が異なるものを一度にまとめて申請することはできますか?
A
可能です。ただし、申請はお一人1回限りとなります。
Q
申請時、同住所で購入者が別であれば申請可能ですか?
*子どもの名前(家族)で申請
A
可能です。世帯毎ではなく、個人毎に、お一人1回申請が可能です。ただし、申請者のデカボmyスコア算定が必要です。
例)5人家族の場合、お一人様につき1回申請可のため、一家族5回まで申請できます。ただし本人の身分証明書等が必要です。
Q
申請は、一人1回のみ(世帯による制限は設けない)とあるが、子どもの名前でも申し込みができますか?年齢に制限はありますか?
A
年齢制限は設けておりませんが、本人の身分証明書等が必要です。
Q
世帯主でなくても申請できますか?二世帯住宅の場合は、世帯ごとに申請できますか?
A
どなたでも申請可能です。(お一人様につき1回申請可)
Q
マンションや賃貸住宅でも申請できますか?
A
自らが居住する住宅に設置する場合には、マンションや賃貸住宅でも申請可能です。
Q
メールアドレスがなくても申請できますか?スマートフォンやパソコンがなく、申請できない場合はどうすれば良いですか?
A
ご家族様のスマートフォンもしくはパソコンから申請することもできます。メールで連絡させていただきますので、メールアドレスは必要です。
Q
友人から申請チケットをもらったので、それを使って申請したいです。
A
ご友人等の知人から譲渡された申請チケットで申請することはできません。
Q
新築建設中である為、身分証明書と新住所が違う場合申請できますか?
完成時住所変更しないと申請できませんか?
A
原則、新住所への転居を行って身分証明書の変更手続きが完了した段階でご申請ください。
ただし、諸般の事情で難しい場合はコールセンターにお問い合わせください。
Q
1枚のレシートを家族で使い回して申請できますか?
(例:複数の対象製品を50万円分まとめて購入しレシートが1枚しかない。家族で分けて応募することは可能か)
A
複数製品を購入し、レシートが1枚の場合、購入した製品ごとに申請が可能です。その場合同一のレシート画像を添付いただくケースが想定されます。なおお一人あたり1回の申請に限りますので、必要な申請チケット数を参加店舗へ申告してください。
Q
領収書の宛名が、妻の名前ですが、私(夫)がその領収書を使って申請することができますか?
A
申請者様宛の領収書であることが必要です。
Q
家電量販店で、妻の名前でポイントカードを作っている。
そのため、レシートには妻の名前が印字されているが、そのレシートを使って私(夫)が申請することはできますか?
A
慣習的に、レシートは、購入者名を記載するものではないため、レシートに記載されている名前は、申請者と同一であることは求めません。
Q
レシートの中に対象外製品が含まれていても大丈夫ですか?
A
対象でない製品が含まれていても申請可能です。スムーズな審査のため、レシート内の対象製品に○等を付けてください。
Q
レシートではなく、領収書でも申請できますか?
A
可能です。その場合は、①購入者氏名、②購入日、③製品名、④製品型番、⑤購入店舗名、⑥対象製品の購入金額(税抜)、⑦店舗の押印が必要です。(手書きの領収書でも可)
Q
スマホ・ネット環境がない、もしくはWEB申請が困難な場合どのように申請を行なえばよいでしょうか?
A
郵送での申請は行っておりません。ご家族のスマートフォンやパソコンからでも申請が可能ですので、ご家族の方などに申請を手伝っていただけるかどうかをご確認ください。
Q
一人1回しか申請できないので、念のため事前に審査基準を満たしているか確認してから申請したいのですが、どうすれば確認してもらえますか?
A
審査にあたっての事前確認は行っていません。本サイト等で申請条件をご確認いただき、申請を行ってください。
Q
申請後、申請内容に変更が生じた場合にはどうすれば良いですか?
A
原則として、申請の取下げ及び申請に係る情報の変更等を行うことはできません。
なお、やむを得ない理由により、申請の取下げ又は申請に係る情報の変更等を行う必要がある場合、事務局コールセンターに連絡し、対応を相談してください。
Q
対象製品を愛媛県民が購入して他県に住む家族に送っても良いですか?
A
不可です。設置場所は、愛媛県内であることが必要です。
Q
購入対象期間前に予約することは大丈夫ですか?
A
購入日(支払日)が購入対象期間内であれば対象となります。ただし対象期間前に購入した物は対象となりません。
Q
省エネ家電購入時の消費税や取付工事費用も購入費用の対象になりますか?
A
支援対象経費は、本体価格(税抜)のみで、取付費、撤去費、配送費などは対象外となります。
Q
エアコンなどはパイプやカバーなどの付属品費用が発生します。これが設置費用に含まれることがありますが、付属品費用も購入金額には含めて良いのですか?
A
付属品費用については対象外となります。
Q
販売小売り価格に工事費が含まれている場合は対象になりますか?
A
工事費が含まれている場合は申請できません。製品本体価格と工事費を区別できるようにしてください。
Q
購入時に使用したクーポンやポイント分は購入費用に含まれますか?
A
購入費用に含まれます。
Q
メーカーが発行する保証書とはどのようなものですか?
A
製品に添付されている保証書です。対象製品であることの確認のために、品名、製品型番が記載されているページの写しを提出していただきます。家電量販店が独自で発行する保証書(購入時にレシート等と同時に発行される「保証書貼付用」の購入証明書)は、メーカーが発行する保証書とはみなされませんので、ご注意ください。
Q
メーカーが発行する保証書に製品型番の記載がありません。
A
原則、型番のない保証書では申請ができませんが、購入店舗で型番、製造番号を保証書に手書き記載して貰えれば申請可能です。
Q
還元される商品券の送付先を申請者以外にしたい(身内・知人等)が可能ですか?
A
申請者以外への送付はできません。申請者への送付となります。
Q
申請チケットを紛失しました。レシートはあるので、支払いを証明することはできます。どうすれば良いですか?
A
レシート等をお持ちでも、申請チケットがないと申請できません。申請チケットの再発行はできませんので、申請チケットは大切に保管してください。
Q
レシートを紛失しました。どうすれば良いですか?
A
購入した店舗へ直接お問い合わせください。
Q
他のキャンペーンと併用できますか?
A
住宅省エネキャンペーン2024など、他のキャンペーン等において、他事業との併用を禁止している場合は併用できませんので、事業主体にお問い合わせください。
例)子育てエコホーム支援事業(国土交通省):併用できません
県内市町が実施する事業:各市町にお問い合わせください
Q
事務所に設置されている省エネ家電の買い換えは対象となりますか?
A
対象製品(新品)を購入し、自らが居住する愛媛県内の自宅等に設置した愛媛県に住所登録のある方(個人)が申請対象となります。
Q
中古の省エネ家電の購入も補助金の対象となりますか?
A
対象外です。新品が対象です。
Q
最新の機種は対象となりますか?
A
対象製品一覧を随時更新しておりますので、購入前に「対象製品一覧(リンク)」をご確認ください。
Q
住宅の新築・リフォーム工事とあわせて設置する場合は、対象となりますか?
A
対象となりますが、購入先が参加店舗となっていることが必要です。
なお、対象製品の購入金額が他の工事等と一括となっている場合は、申請の受付ができませんのでご留意ください。
Q
希望する商品券の種類によって、上限予算はあるのでしょうか?
A
商品券毎の上限予算は設けていません。申請者には希望の種類の商品券を配布いたします。ただし申込状況によっては送付に時間を要する場合がございます。
Q
上限額は本体価格の1/2 以内とし3万円とあるが、これは 1,000 円刻みになる認識でよいですか 。
本体価格1/2 が 100 円単位となった場合は切り捨てになりますか?
A
お見込みのとおりです。1,000円未満は切り捨てになります。
(例)2万5千円の商品を購入し申請した場合、12,000円分となります。※1,000円未満切り捨て
Q
申請したのに商品券が届きません。
A
申請後、事務局での審査を経て還元商品券を発送するため、約1カ月程度お待ちください。
なお、キャンペーンの予算上限に達した場合は、申請されても交付できませんので、お早めに申請してください。
Q
予算がなくなった場合の対応はどうするのですか?
A
キャンペーン特設サイトやチラシにも掲載のとおり、予算がなくなり次第、予定よりも早期に終了します。
県民の皆さま、また、キャンペーンを利用され販売していただく参加店舗さまに、できるだけご迷惑をおかけすることのないよう、
①キャンペーン特設サイトに申請状況を掲載する
②予算の執行見込状況を、メールなどにより参加店舗さまにお知らせする
といった対応を行っています。
※還元予算が上限に達した場合は、購入対象期間中であっても早期に事業を終了します。また、その場合、抽選によって交付対象者を決定いたします。申請はお早めにお願いします。
事業者の方向け
Q
参加の募集期間はいつからですか?
A
2024年8月19日(月)〜2024年10月14日(月・祝)まで随時受け付けております。
Q
「デカボえひめプロジェクト」「デカボmyスコア」とは何ですか?
A
「デカボえひめプロジェクト」とは、脱炭素化に向けた県民の皆さんの行動変容を促すため、自身の二酸化炭素排出量や脱炭素の取組み成果を見える化し、楽しみながら、脱炭素につながるアクションを実践していただくプロジェクトです。
また、デカボmyスコアとは生活における二酸化炭素排出相当量を推計したものです。
Q
参加店舗の役割を教えてください。
A
デカボえひめ・省エネ家電導入促進事業に参加する店舗は、以下を誓約することが条件となります。
①申請者に、省エネ家電の効果等を説明すること。
②申請者に、デカボmyスコアの算定が申請要件となっていることを説明するとともに、申請者のデカボmyスコアの算定を補助すること
③デカボえひめ・省エネ家電導入促進事業終了後も、省エネ家電の効果等の説明に努めること
④デカボえひめ・省エネ家電導入促進事業終了後も、デカボmyスコアの周知に努めること
Q
購入対象期間内に設置まで完了していることが条件ですか?
A
購入日(レシート等に記載されている日)が期間内であれば申請は可能です。
Q
キャンペーン実施期間について教えてください。
A
購入対象期間
令和6年9月14日(土)から令和6年12月15日(日)まで
還元交付申請期間
令和6年9月14日(土)から令和6年12月22日(日)まで
還元額送付期間(商品券発送期間)
令和6年9月30日(月)から令和7年1月16日(木)まで
※還元予算が上限に達した場合は、購入対象期間中であっても早期に事業を終了します。また、その場合、抽選によって交付対象者を決定いたします。申請はお早めにお願いします。
Q
対象商品及び対象基準を教えてください。
A
対象とする製品及び基準は次のとおりとします。
①エアコン(上限額3万円※本体価格の 1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
②LED照明器具(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル4つ星以上
③冷蔵庫(上限額3万円※本体価格の1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
④テレビ(上限額3万円※本体価格の 1/2 以内): 統一省エネラベル3つ星以上
Q
参加店舗登録の方法について教えてください。
A
参加店舗登録申請期間中にキャンペーン特設サイトの申込フォーム(事業者申請はこちら)から参加登録をお願いします。
Q
申請項目の担当者は店舗に常駐しない本社の者でも問題ないですか?
A
問題ございませんが、申請内容についてや本キャンペーンに関するお問い合わせをさせていただく場合がございます。
本キャンペーンを担当されている方のお名前をご登録ください。
Q
申請項目の部署名がない場合はどう入力すればいいですか?
A
「なし」とご入力ください。(ご連絡の際、繋がりやすくするためにご入力いただいている項目です)
Q
複数店舗同時申請は可能か?
A
お手数ですが、1店舗ずつの申請フォームとなります。
Q
申請した内容を誤ってしまった。変更して欲しい。
A
お手数ですがコールセンターまでお問い合わせください。
Q
インターネット申請が難しいため紙申請・郵送で参加店舗申請がしたい。どうすれば良いですか?
A
紙申請・郵送での参加店舗申込は受け付けておりません。オンライン申請でお申込ください。
Q
個人のメールアドレスでの申請は可能ですか?
A
可能です。承認結果等のお知らせをお送りしますので、どのメールで受け取るかのご判断は店舗様にてお願いします。
Q
参加店舗申請の際、メールアドレス 1つにつき1店舗しか申請できないのですか?
県内に複数店舗を持っていますが、複数店舗同時申請は可能ですか?
A
1つのメールアドレスで複数店舗申請が可能です。ただし、店舗ごとにの申請が必要です。
Q
参加店登録申請の審査はどのような内容ですか?
A
下記により、実施しています。
①住所等入力不備の確認
②店舗の所在確認※必要に応じて、架電確認
③その他の要件 募集要項に同意いただいている事を確認
Q
非承認になることはありますか?
A
条件を満たさない場合は非承認となります。
Q
審査結果はいつ届きますか?
A
申請をいただいてから約1週間を目途に登録いただいたメールアドレス宛に審査結果を通知し、後日スターターキットを送付します。
Q
審査結果メールが届きません。
A
迷惑メールに分類されていたり、ドメイン受信拒否設定がされている可能性がありますので、今一度ご確認をお願いします。
Q
参加店舗申請の承認を受け、スターターキットが届いたが、購入対象期間開始前にポスター等を店舗に掲出しても問題ないですか?
A
購入対象期間以降でなければ本キャンペーンの対象となりませんが、
事前に取扱い店舗であることをPRするために掲出いただくことは問題ございません。
Q
「スターターキット」とは何ですか?
A
参加店舗向けマニュアルの他、本キャンぺーンを告知していただくための「チラシ」「ポスター」「対象製品POP」及び対象製品購入者へ配布いただく「申請チケット」等です。
Q
販促物は提供してもらえますか?いつ頃届きますか?
A
購入者様が本キャンペーンにご参加いただく際に必要となる申請チケットに加え、ポスター/チラシ等の販促物(スターターキット)を提供いたします。申請承認後1週間程度を目途に順次送付予定です。
Q
店舗登録をしたが、加盟を取りやめたい。
A
やむを得ない場合を除き、参加店舗登録後の辞退はできません。(やむを得ない事情がある場合は、コールセンターまでお問い合わせください)
Q
愛媛県内に実店舗があります。 ECサイトでの販売も行っています。ECサイトで販売時もキャンペーンチケットを配布はできますか?
A
ネットでの購入は支援対象となりません。
Q
割り振られる申請チケットの枚数は、店舗の規模により異なりますか?
A
店舗によって配布される申請チケットの枚数は異なります。
Q
配布する申請チケットの管理は、各店舗で良いのか。定期的な配布枚数の報告は必要ですか?
A
チケットの管理は各店舗でお願いします。
県(事務局)からの求めがあった場合には、申請チケットの配布済枚数を報告していただくようお願いいたします。
Q
申請チケットを配布しきってしまった。追加配布はありますか?
A
追加配布しますので、事務局に必要枚数を連絡してください。
Q
申請チケットの破損、汚損はどのような対応をしたら良いですか?
A
破損、汚損した申請チケットは、店舗様にて破棄してください。
Q
対象製品を購入していない人・愛媛県民であることが確認できていない人に、申請チケットを渡してしまいました。どうすれば良いですか?
A
申請チケットを使用せず、返却していただくようご案内ください。
返却していただくことが難しい場合には、判明後、速やかに事務局に連絡をお願いします。
Q
申請チケットは、購入商品数渡せばよいですか?1回の買い物で1枚ですか。
同じ人でも購入時期が異なった場合は、複数枚渡して良いですか?
A
申請チケットは、1回の購入で1枚となります。(同時に複数商品を購入された場合も)同一の方が異なる購入時期に商品を購入した場合は都度チケットをお渡ししてもかまいません。ただしお一人様1回限りの申請になる旨をご了承いただいた上で購入者にお渡しください。
Q
両親や祖父母、購入が困難な方の代理購入をして申請する事は可能でしょうか?この場合も1回しか申請を認めないのですか?
A
代理購入を行って申請を行うことはできますが、お一人様1回限りでの申請となります。
Q
購入対象期間前に予約をすることは問題ないですか。
A
購入日(レシート等に記載されいている日)が購入対象期間内であれば、対象となります。
Q
領収書の宛名が、妻の名前ですが、夫がその領収書を使って申請することがで
きますか?
A
ご本人様宛の領収書であることが必要です。また製品名・製品型番等申請に必要な情報が記載されていることが条件となります。
Q
家電量販店で、妻の名前でポイントカードを作っている。
そのため、レシートには妻の名前が印字されているが、そのレシートを使って夫が申請することはできますか?
A
慣習的に、レシートは、購入者名を記載するものではないため、レシートに記載されている名前は、申請者と同一であることは求めません。
Q
スマホ・ネット環境がない、もしくはWEB申請が困難な購入者について、代理申請は承って良いですか?店舗側で対応可能ですか?
A
店舗様のスマホ、ネット環境等を用いて代理申請を受け付ける事は可能ですが、代理申請における購入者と参加者のトラブルについては愛媛県及び当キャンペーン事務局では責任を負いかねますので、その場合は購入者と参加店舗間で解決を図るようにしてください。
Q
購入者がインターネット機器を所有していない場合、支援金の交付申請はどのように行うのですか?店舗側で対応が必要なことはありますか?
A
まず、ご家族の方に申請を手伝っていただけるかどうかをご確認ください。ご家族のスマートフォンやパソコンから申請が可能ですが、申請者のデカボmyスコアの測定が必要です。
ご家族の方に手伝っていただくことが難しい場合、可能であれば店舗様にて申請サポートの対応をお願いします。店舗様にてお手伝いをいただく際、不明点があればコールセンターまでお問い合わせください。
Q
キャンペーンサイトの対象店一覧への掲載を取り下げてほしい。
A
お手数ですが、コールセンターまでお問い合わせください。
コールセンター 050ー3317ー0620 受付時間9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
Q
新製品についても支援対象となりますか?
A
「省エネ型製品情報サイト」が更新され次第、対象商品となります。
対象製品の情報については、キャンペーン専用サイトの一覧を随時更新いたします。
Q
予算の上限に達しそうなタイミングになったら連絡はもらえますか?
A
早期終了が想定される際、キャンペーン終了の1週間前を目途に通知することを想定しています。また、HP上でも随時更新をしていきます。
Q
対象製品が今後増える予定はないですか?
A
新製品が発売され、省エネ製品情報サイトが更新され次第、対象製品も増える予定です。
Q
対象製品の返品があった場合には、事務局に連絡し、対象者の住所・氏名・申請チケットの番号を報告のうえ、レシート画像を提出とあるが、どのように提出するのですか?
A
キャンペーン事務局に電話連絡のうえ、メールにより送付してください。
Q
対象製品の設置後に代金を支払う場合、キャンペーンの対象ですか?
A
購入日(レシート等に記載されている日付)がキャンペーン期間内であれば対象となります。
Q
購入レシートまたは領収書はお客様が紛失された際、店舗控えコピー対応は可能ですか。
A
購入レシート、領収書を紛失された方への対応は、参加店舗様にお任せします。
ただし、申請チケットを紛失した、という方に申請チケットを再配布することは不可です。
Q
法人の方が購入しても対象でしょうか?
A
対象製品(新品)を購入し、自らが居住する愛媛県内の自宅等に設置した愛媛県に住所登録のある方(個人)が申請対象となります。
そのため、企業(法人)やお店、個人が事業に使用する目的で購入・設置する場合は対象外となります。
Q
レシートではなく、領収書でも申請できますか?
A
可能です。その場合は、①購入者氏名、②購入日、③製品名、④製品型番、⑤購入店舗名、⑥対象製品の購入金額(税抜)、⑦店舗の押印が必要です。
※領収書が分かれる場合は、対象製品の購入金額(税抜)が分かるようにご注意ください。
Q
自社のチラシにキャンペーンについて掲載したいですのですがロゴなどは支給いただけますか?
A
特設キャンペーンサイト「事業者申請」ページでロゴなどの素材がダウンロードいただけます↓
https://ehime-shoenekaden.com/store_requirement
なお、リンク用の2次元コードは用意していませんので、URLから各社で作成をお願いします。
また、自社チラシなどへの掲載を希望される場合、事前に校正や概要などを事務局にお知らせください。
もどる